CRYSTAL VIPER
CRYSTAL VIPER
Crimen Excepta
2012 AFM Records
★★★★☆
ポーランドの正統派ヘヴィメタルCRYSTAL VIPERの4th。今作もNWOBHM直系の80年代正統派の基本スタイルをそのままに、とても勇ましくエピックな楽曲が多くなった気がします。
やや陰りのある楽曲~IRON MAIDENテイストの楽曲やRUNNING WILDをイメージさせられる楽曲や歌メロが素晴らしい曲まで、オーソドックスながらマニアのツボを突くフレーズも沢山あって、個人的にはかなり満足できました。
ただほぼ全曲の冒頭にSEだけの曲のおかげで曲数が多くなってしまっているのは少し難ですが、正統派好きには堪らない良盤なのは確かです。
CRYSTAL VIPER
Legends
2010 AFM Records
★★★★☆
ポーランドの正統派ヘヴィメタルCRYSTAL VIPERの3rd。今作もよかった!と素直に喜べるアルバムでした。ミドルチューンの素晴らしい安定感はHAMMERFALLを聴いているような安心感があり、エピック調の熱い楽曲や歌唱力の高い抜群の美声にうっとりさせられました。
1stに比べるとやはり少し劣るもののクオリティの高いアルバムに満足です。
CRYSTAL VIPER
Defenders Of The Magic Circle: Live In Germany
2010 AFM Records
★★★★
ポーランドの正統派メタルCRYSTAL VIPERの2009年にドイツのMagic Circle Festivalで収録されたライブ音源6曲と新曲、VIRGIN STEELEのカバー等が収録された全10曲の音源集です。
ライブは好きな曲ばかり選曲されていたので嬉しかったのですが、音質が良すぎるせいなのか、パワフルな歌声があまり伝わって来なく高揚感が無かったのが残念です。
でも渋いスローチューンの新曲、スタジオ盤3曲は女性シンガーMARTA GABRIELの力強い美声が素晴らしくて嬉しくなってしまった。ファンは必聴ものです。
CRYSTAL VIPER
Metal Nation
2009 Karthago Records
★★★★★
ポーランドの正統派パワーメタルCRYSTAL VIPERの2nd。最初からラストのAGENT STEELのカバーまで気を抜く暇を与えない程、キラーチューンの応酬でメロディアスなツインギターも惚れ惚れしてしまいます。前作よりはインパクトは落ち、若干丸みを帯び聴きやすくなった感じがしますが、相変わらず王道正統派らしいストレートさが全開に出ていて今作もツボにハマりまくりです。勇壮な楽曲にのって女性シンガー、マルタ・ガブリエルの天を貫くようなパワフルな歌声はホント鳥肌ものです。
思わず拳を高らかに振り上げたくなってしまいます。前作に引続きクオリティの高いアルバムに大満足です。
CRYSTAL VIPER
The Last Axeman
2008 Karthago Records
★★★★★
女性シンガー率いるポーランドの80年代スタイルの正統派メタルCRYSTAL VIPERのコンピレーションアルバム。前作デビューアルバムの"The Curse Of Crystal Viper"は傑作でしたが、今作は新曲が2曲しか無いのが少し物足りなさを感じます。
カバー曲にVIRGIN STEELE、MANILLA ROAD、W.A.S.P.を収録し、また音が悪いのですが貴重なLiveも聴けます。
シンガーのLeather Wych嬢の熱くてパワフルな歌声に鳥肌が立ち楽曲のカッコ良さに今回も泣けました。でも個人的にはコンピレーションより2ndを出して欲しかったです。今後は、POWERGODみたいにならないように願うばかりです。
1stを購入していない人はこのアルバムを聴く前に1stから聴いてみて下さい。